TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
「新TOEIC TEST ウルトラ語彙力主義」(通称:ウーゴ)の魅力
新TOEIC TEST ウルトラ語彙力主義 [CD付]
![新TOEIC TEST ウルトラ語彙力主義 [CD付]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41a8kl8pyKL._SL160_.jpg)
この本については、過去の記事(その1)、過去の記事(その2)で紹介しましたが、なんといっても、この本の魅力は、TOEIC満点(990)取得された著者 - 神崎正哉先生が、TOEIC学習者のために提供していただいているサポートページがあることです。しかも、なんと質の高い"無料"の音声レッスンファイルがあることです!!
当時この本を書店で手に取った時の感想を正直に書きます。
この本を手に取るまでに、それまで、TOEIC学習に関する本、攻略本・単語集を自分が良いと思ったものは、買いまくり、学習していおり、当時800点の前後をいったりきたりしていたので、立ち読みして時点では、全部知っている単語だなぁ。と思って購入しませんでした。
「最初の印象は、簡単な単語集だな」でした(今思えば、それまでに数年かけて覚えた頻出単語が盛りだくさんだった といことが分かりました)
そんな、私だったのですが 神崎先生のブログを通じて、先生の人柄の良さと、TOEICに関する知識が半端じゃない(先生は自称 TOEICマニアと言っているくらいですし...)事を知るにつれて、尊敬する先生が書かれているのだから、試しに購入してみるか、という気持ちで購入したというのがきっかけでした(神崎先生ごめんなさいm(_ _)m)
と、かなり不純な理由で購入した「新TOEIC TEST ウルトラ語彙力主義」でしたが、いざ取り組んでみると、本当に良い本であることが分かりました。
詳細は、下に引用した当時の記事を見てもらうと分かるように、半信半疑?な状態から、「衝撃が走りました!!」「至れり尽くせりのフルコースですよ」「ますます神崎先生のことが好きになっちゃいました」 とか書いているように、一気にこの本のウーゴのファンになってしまったんですから(笑)
音読をしっかりしたことで、リスニング力が向上したと思います。まだ、まだ Part3,4では苦戦しますが、以前は落としていたPart2の簡単な問題は、確実に正解することができるようになりました!!
やはり、時間はかかってしまいます(かなりつらいです)が、基礎力を高めるために無料の音声レッスンを用いて、学習されることをお勧めします。この記事がみなさんの参考になるとうれしいです。
記事(その1)のタイトル:「学習記録 7/19(土)~7/21(月・祝)」
記事(その2)のタイトル:「学習記録 7/29(火)」
※ 両方とも、タイトルが今回のウルトラ語彙力主義と関連していなくてすいません
自分の記事(その1)からの引用
----------------------------
神崎先生(ブログ: TOEIC Blitz Blog)が、TOEIC学習者のためにサポートページを作ってくださっていましたが、存在は知っていても実は取り組んでいませんでした(神崎先生ごめんなさい)
そして「ウルトラ語彙力主義」音声レッスンのページから、音声ファイル-ugo01.mp3をダウンロードして聞いてみました。
その瞬間、衝撃が走りました!!
無料でこんなに素敵な教材を配信していいんですか!!
自分がやったつもりでいる。音読orシャドーイングを音声ファイルを聞きながら学習するだけで、そのとおり進めているだけで、しっかりと学習ができるなんて、本当に近くに神崎先生が直接教えて下さるような感覚です..
特徴
1) 1文に対して、10回声を出して英文をリピートするように作られている。
2) ウルトラ語彙力主義に書かれた説明+αを先生が、講義のように解説してくれる。
です。さすがに10回リピートしなければならないので、1 UNITを終了するのに 15分以上かかってしまいます。
私は一回すでにやって、復習のつもりで軽い気持ちで取り組んだのですが、実は理解できていない箇所が多かったです。
いかに、分かったつもりで、真の語彙力を身につけずに他の教材に手を出すと言う浮気をしていたのかと、あらためて気づきました。
いまさらですいません。
神崎先生。こんなすばらしい教材を作成されて本当にありがとうございます。
1ファイル作成されるのに 1時間もかけられていたとこうことを知っていたのに、聞いてもいませんでした。ごめんなさい。ますます神崎先生のことが好きになっちゃいました!!.
----------------------------
自分の記事(その2)からの引用
----------------------------
神崎先生へ! 至れり尽くせりのフルコースですよ!!
音声レッスンを実施していた時に感動で鳥肌が立ちましたが、確認テストをやっているんですが、空欄を下にある単語から選んぶ(問題によって語形を変える。ex:carryを carryingとかに)のですが、自分が分かっていたつもりが実は分かっていなかったことを痛感させられます。
ブログで何回も書いてきましたが、mappy_mappyの弱点は、「分かったつもりでいること」なんですよね。一回学習したら覚えているだろう、自分ならすぐに習得できているだろうという、変なプライドがいまだにあるようです...(>_<;)
前置きが長くなりましたが、ウルトラ語彙力主義 確認テストはウーゴを実施中の方は、是非ともやっていただくことをお勧めします。
(えっ、みなさんすで取り組まれていたりします? 気づくのが遅すぎですね > 私)
※ 神崎先生(ブログ: TOEIC Blitz Blog)が、TOEIC学習者のために作ってくださったサポートページはこちらです。確認テストはサポートページにあるPDFファイルを印刷したものをやっています。
----------------------------
すいません。抜粋して引用しようと思ったのですが、ほぼ全文引用してしまいました。切り取ることできませんでした。
学習記録9/29(月)~10/2(木)
9/29(月)
1) 闘耳 - 2 H
闘耳 発音でTOEICテストのリスニングを攻略する

※ 発音の章は、すぐ終わってしまいます。TOIEC Part3, 4のスクリプトを30回音読、テキストを見ずに10回シャドーイングするレッスンがあります。のどがカラカラになっちゃいました。
2) ハートで感じる英文法[CD]―大西先生の集中講義 - 40min
ハートで感じる英文法[CD]―大西先生の集中講義 (NHK3か月トピック英会話)
![ハートで感じる英文法[CD]―大西先生の集中講義 (NHK3か月トピック英会話)](http://images-jp.amazon.com/images/P/4140394412.09.TZZZZZZZ.jpg)
※ テキストの「エッセンスだけを凝縮した」集中講義が収録されたCDということで購入しました。テキスト版で学習したかったのですが、時間が限られているのでこちらを取り組みました。大西泰斗先生のレッスンは面白いです!! なるほど、HUMMERさんが大西先生のことを尊敬される理由が分かりました。NHKをレッスンを見たかったなぁと、見なかったことが悔やまれます。テキストは時間の余裕ができたら、購入して取り組みたいと思います。
値段も手ごろなので、大西先生のすごさを体感するのぴったりな教材だと思います!! お勧めです
Total: 2.5H
9/30(火)
1) 闘耳 - 20min
2) ハートで感じる英文法[CD]―大西先生の集中講義 - 30min
※ 昨日の続きを聞きました。
3) ファイナンシャル・タイムズ companies USの記事4つ - 0.5H
Total: 1.25H
10/1(水)
1) 闘耳 - 20min
2) ハートで感じる英文法 会話編[CD]―大西先生の集中講義 - 1 H
ハートで感じる英文法 会話編[CD]―大西先生の集中講義 (NHK3か月トピック英会話)
![ハートで感じる英文法 会話編[CD]―大西先生の集中講義 (NHK3か月トピック英会話)](http://images-jp.amazon.com/images/P/4140394420.09.TZZZZZZZ.jpg)
※ 前日聞いて、一気に大西先生のファンになってしまったので、本屋に行って、購入してしまいました!! 音声と、講義で話される短い例文だけなので、がっしり学習をするという目的には適していないけど、今の私にはエッセンスだけを短時間で習得できるので、本当にいい教材だと思いました。
3) ファイナンシャル・タイムズ companies USの記事4つ - 0.5H
Total: 1.75H
10/2(木)
1) 闘耳 - 20min
2) K/Hシステム サイクル1, 2 (通勤中) - 40min
究極の英語学習法K/H System (入門編)

※ 本当にしばらくご無沙汰の K/Hシステム サイクル1と2をやり直しました。あれほど、嫌になるくらい音読したのに、90%くらいしか正確にシャドーイングできませんでした(>_<;) 復習は必要ですね。負荷をかけます。
3) ファイナンシャル・タイムズ companies USの記事3つ - 0.5H
4) ネットでTOEIC 141回のフォーム4EIC20(首都圏の方が受験されていない方)の解答を、情報収集。Part5間違っている問題がいっぱい... Part7も間違っていることが... 調べなければ良かった(>_<;) 本当に問題を覚えていらっしゃる方ってすごい実力の方なんですね。しみじみ尊敬のまなざし...
Total: 1.5H
闘耳の発音レッスンのページが少なくて、物足りなく感じています。英語耳の方が良いのかなぁ。
短いから毎日継続できるから良いのかなぁ?
これから、みなさまのブログに訪問しまーす(^o^)v すっかり浦島太郎状態です。
| HOME |