TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
雪が降りました
仙台は朝起きたら、ベランダに雪が積もっていました。それは寒いわけですね。
今は完全に雪は溶けましたが寒いです。
ここまで寒くなると、ますます、早朝学習するという意気込みはダウンしちゃいます(^^;
今週の学習は、たまっていたファイナンシャルタイムズの記事を読みました。
平均して1つの記事を読むのは、3分30秒くらいです。
ストップウォッチで図って読むのですが、当初にはじめた時よりたぶん早く読めるようになりました。
(最初の頃は何分で読めたか記録していないので、今後どれだけ縮まるか楽しみです)
学習量:
1) ファイナンシャルタイムズ 10記事 * 4分 = 40min
2) ファイナンシャルタイムズで分からなかった単語を調べる: 4H
3) CNN news Update: 20min * 5 = 100min
4) コーパの復習 2H
※ ブログにいざ学習時間を書くと、学習時間が取れていないことに気づきますね。いかんいかんです。
ボキャブラリを増やすのは、繰り返しが重要ですね。分からないとチェックをつけた単語を間違えると凹みます。でも、この繰り返しでボキャブラリが定着しますね。
ブログに記事を書く為に学習をがんばるぞ!! って、目的が変わってきていますね。モチベーションが上がってきました。さすがブログ効果!!
| HOME |