TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
5/11-15の学習記録
今週は前田先生のメルマガの音声ファイル(TOEIC 095号 力を落とす学習法)を聞いて、刺激を受け、すでに何度も先生が以前の音声ファイルで語られたことをあらためて、実践せねばと強く決意しました。
5/11(月)の学習
1) 英文法マラソン - 1H
1st week Day1, Day2
※ TOEICの学習と違う表現は、私は苦手ということが分かりました。日常会話で使うフレーズが覚えられて新鮮でした。リッスン&リピートをさせる学習方法ですが、これって今では普通に自分の中に浸透していた(当たり前になっていた)方法だったので、びっくりしました。声に出す学習方法は昔では考えられなかったんですけど不思議ですね。
5/12(火)の学習
新TOEICテスト「直前」模試3回分

新TOEICテスト「直前」模試3回分 - 第2回模試
3回チャレンジ方法 2回目(R)
(Part5: 33/40 [26/40]
Part6: 7/12 [6/12]) - 3月15日に解いていました
Part7: 40/48 [36/48] - 5/12実施
予想スコアL 395[320]
※ 左はカンBoxありの結果、右の[]の中はカンBoxで正解のものは引いた結果を表します。
N/AはカンBoxチェック無しをあらわします。
Total: 1H
5/13(水)の学習
1) 前田先生の音声ファイルを聞く - 0.5H
2) 新TOEICテスト「直前」模試3回分 - 第2回模試 - 1H
新TOEICテスト「直前」模試3回分

新TOEICテスト「直前」模試3回分 - 第2回模試
3回チャレンジ方法 3回目(R)
Part5: 37/40 [31/40]
Part6: 9/12 [7/12]
※ 左はカンBoxありの結果、右の[]の中はカンBoxで正解のものは引いた結果を表します。
N/AはカンBoxチェック無しをあらわします。
Total: 1.5H
5/14(木)の学習
1) 新TOEICテスト「直前」模試3回分 - 第2回模試 part2~4のリスニング 通勤中 40min
2) 英文法マラソン 1week day3 - 0.5H

Total: 1.0H
5/15(金)のの学習
1) 新TOEICテスト「直前」模試3回分 - 第2回模試 part1~2のリスニング 通勤中 40min
2) 新TOEICテスト「直前」模試3回分 - 第2回模試 part1,2(34問目)までを復習。 -40min
※ 音声スクリプトをじっくりと確認しました。今回はスクリプトを見ないで、自分の耳で細かな内容も聞き込み、それでも分からないという状況を作り出しました。
その上で分かったことは、
1) 知らないフレーズには対応できない。
2) is ~ingの進行形を 現在形と理解する
3) このPart2は私にとっては難しいフレーズが盛りたくさんでしたがですがとても勉強になりました。解くだけでは駄目で復習をしないと意味がないというのをあたらめて感じました。
今週は、自分なりにはスキマ時間を使って学習をした気がいましたが、こうやって記録に残すと、客観的に見て学習量が足りていないことが分かりますね...
| HOME |