TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
TOEIC 149回を受けてきました
フォームは4FIC20でした。またもやマイナーフォームだったようですね(>_<;)
Part1
水を歩道にまいている写真、spray on the pavementって聞こえた。スプレー(殺虫剤)の意味で水をまくじゃなかったら、間違っていますね... 自信をもってマークして、その後頭をOFFにしたので、今思えば、違う選択肢が正解だったかもしれないですね。聞いてなかったので試験が終わってからモヤモヤしています。
Part2
なんか、設問が聞き取れないのが3問くらいありました。
まったく何を言っているのか分かりませんでした。ぽかーんとしてしまいました。
Part3,4
試験・模試を数ヶ月取り組んでいないので、自分のペースがつかめませんでした。試験を受けてみて分かりますね。自分の学習量の少なさ...
Part5
前回はじっくり考えて時間がなくなったので、瞬時に解きました。問題を覚えていない...
Part6
こちらも問題を覚えていない。
Part7
やってしまいました。タイムマネージメントに今回も失敗... 読解力が無いですね。一発で該当箇所を見つけられず、返り読みをしまくってました。
みなさまから、応援コメントを頂いていたのにふがいない結果になりそうです。ごめんなさい。
でも、久しぶりのTOEICは楽しかったです。最近は(業務を除いて)全力でやりきったという体験がなかったので、頭がヘロヘロになりながらも今の力を全部出せました。
試験は定期的に受けないと、子育てに忙しいとか理由をつけて、自分に甘えてしまいますね。
TBRを生放送で聞けなかったことが、今日のこころ残りです。
記事を書きながら、神崎先生のブログをチェックしたら音声ファイルがUPされていました。このラジオを聴くことがTOEIC受験の楽しみですもんね。マイナーフォームの話も聞けるといいなぁ
読解力を取り戻す学習をメインで進めたいと思います。次に受験できるのは来年になりそうです...(>_<;
| HOME |