TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
おはようございます
今日は早起きして、
英会話1000本ノック

をしました。
Thank youに対する会話の応答で、「Your welcome!」ではなく、「Sure」と回答する記述がありました。
へぇ~
TOEICでは出てこない & 学生時代の学習でも、この応答表現に出会ったことがありませんでした。
いろいろと学ぶことはありますね!!
英会話に特化した学習をしようと思っても、長年染み付いた経験で、なぜかTOEICの勉強をしてしまう自分がいます(^^; 習慣ってすごいですね。←TOEIC学習を継続して行える"良い"習慣が身についていたのですね。しみじみと感動
お祝いコメント頂いていたのに、返信が遅くなってすいません。
この場をお借りしてお詫びします。
英会話の学習も始めます
いつかやろうやろうと、心にずっと思っていながら、手をつけられなかった。
英会話の学習を始めたいと思います。
もちろん、TOEICは趣味なので、学習比率はちょこっと下げて続けます!!(^^;
すでに、英会話の本は手元にありますので、
amazonのレビューとか定番教材は今回は、チェックせず、フィーリングで
この2冊を購入してみました。
[新版]50イングリッシュ
![[新版]50イングリッシュ](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xYVk-lBGL._SL160_.jpg)
英検準1級過去6回全問題集〈2010年度版〉 (旺文社英検書)

新しいことを始めるのって、ドキドキしますね。
すでにある、英会話の本は、スティーブ・ソレイシーさんベラベラシリーズ、千本ノック
大西先生のバイエル 3冊
です。
補足
スティーブ・ソレイシーさんは、直接お会いしました。1年前にコスモピアのイベントで無料セミナーを受講して、教え方も楽しかったの、即効で本を購入してました。相変わらず積ん読になってましたけど...
やりました!!
本日は、みなさまにご報告が...
それは...
TOEIC IPでついに、900点を超えました!!!
TOEIC公開では無いので、真の意味で900overという感じはしませんが、
それでもとってもうれしいです。
860点くらいからここまで来るのに、2年かかりました。
うれしいです。
いっかいブログを更新しないと、更新が1ヶ月くらい更新が滞ってしまう私ブログを
訪問して頂き、応援頂いたみなさまに感謝いっぱいです。
感謝の言葉でいっぱいです。
まさか、ここまで胸が一杯になるとは思いませんでした。
書きたいことがいっぱいあるのに、文章にできない。
一番のターニングポイントは、神崎先生のTOIEC Blitzブログに出会って、TBR(TOIEC Blitz Radio)でTOIECを一緒に学習できる共有感で、楽しく学習できるようになり、
そして、TOEIC征服日記のmasamasaさんが、ブログを始めてみれば?
の声で、「TOEICは趣味です」のブログを始め、そして、過去に一人でやってきた英語学習とは、まったく違うテンションで学習ができました。
心が折れそうなとき、学習仲間から叱咤激励をして頂き、ここまでこれました。
本当にありがとうございます。
本当にブログを初めていなければ、本を書かれている先生方・ブロガーさんに直接お会いすることは無かったです。
すいません。興奮してスコアを報告できていませんでした...
結果は、
Total 935(L:480, R:455)

でした。
重大発表!?
いかんいかん、毎日更新してモチベーションを維持して行く!! と誓ったのに。
ペースを取り戻します。
って、言うのが重大発表ではないです(^^;
うれしいことがあったので、
9/12(日)に記事で報告したいと思います。
発表まで、ちょっとためすぎって、
突っ込まれますね...
これだけ!TOEICテスト文法・読解900点突破!
これだけ!TOEICテスト文法・読解900点突破!

を説いています。
今まで何回も記事で使った言葉ですが、
自分の抜けている知識が埋まっていく&気づかせてくれます。
私が学習してきた中でオススメできる一冊になりました!!
まさに幻の名著
ついに手に入れました!!!
何をかというと、
神崎先生の 旧TOIEC用の参考書
これだけ!TOEICテスト文法・読解900点突破!

です。
Amazonのマーケットプレイスで、中古ですが入手しました。
正直言って、分かりやすいです。
Part5の攻略法 1章~20章は、解説がポイントを絞って具体的に記載されています。
(オレンジ本や、イクフン本Part5&6 のまとめみたいな感じをイメージ下さい)
900点向けとありますが、TOEIC学習を始められた方にもおすすめできる一冊です。
新TOEICで神崎先生が書かれた著書では、ここまで細かく書かれた本は無かったような気がします。
新TOIECテストではなくなった、文法訂正問題(ひとつの文章の中に、4箇所下線が引いてあり、その中で間違っている箇所を選ぶ問題)を今学習していますが、自分の苦手にしている箇所が分かります。
とんでもない勘違いをしていたり、なぜその箇所を間違ってと判断したんだ... と解説を見て、自分にツッコミをいれたくなるようなロジックで選んでいたりします。
しまった。完全な夜更かしをしている。
寝ます。
そして、学習するぞ!!
特急シリーズ 第二弾
学習時間を削ってしまったのは、ちょっと痛い
書きたかった記事というのは、先生方の新著が発売されるということ
楽しみです!!
amazaonでは発売は 9/17となっているようです。
新TOEIC TEST 読解特急2 スピード強化編

新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編

新TOEIC TEST 単語特急2 語彙力倍増編

内容は確認しなくても、先生方の書かれた著書なら、買うしかないでしょ(^o^)
久しぶりに焦りました
Web巡回するのに、Lunascapeを愛用しているのですが、突然動作がおかしくなりました。
ボタンを押しても、反応がなく、設定を画面がやっとでても、OKを押しても、反応が無かったりと...
ソフトを再インストールしてみたり、
5回やってみたけど、結局だめ。
同じ現象の人がいないかWeb巡回したけど、該当する人はおらず。
今まで慣れ親しんでいたので、ブラウザを変えるのは嫌だったのですが、
Webにアクセス出来ないのは、どうしようもないので、
ブックマークを移行して、googole chromeに乗り換えました。
時間かけてしまいまいた。
今、Chromeからブログを更新しています。
問題なく記事が書き込めるといいなぁ。
ジョブズさんのプレゼンを聞きました
リアルタイムで、聞くのは初めて、プレゼンテーションはわかりやすかったです。
動画といっしょに中継を聞いていたので、自分としては英語で80%は理解できました!!
英語学習をやっていてよかったと成果を感じました。
笑いがどっと起きたんですが、その内容についていけなかったのが悔しかったなぁ。
twitterでつぶやいていると、三羽師匠も予想通り報告しておりました(^o^)
※ すいません。iTVの中継の途中で気づいたら睡魔にまけて寝てしまってました。終了後に師匠にtwitterでコメントしようと思っていたのに、残念。
商品の詳細は、Webで見ていただくとして
発表の中で笑ったのが、
iPod nanoで、表示を逆さまにしてDemoをしているときに、画面が逆さになっている状態を受けてジョブズさんは、「My life is (always) upside down.」って言いました。
プレゼンテーションがうまいなぁと感じた一瞬でした。
| HOME |