TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
<<カウンターが8,000に | ホーム | TOEIC IP(10月)の結果が>>
Podcastについて勘違いしていました
私は、てっきり、iPodを持っていないと利用できないものだと思っていました(>_<;)
iPodを所有していないので、ブロガーのみなさんがPodcastを使用して学習をされていることを知って、iPodを購入しなきゃな~と思っていました。
特に思ったのは、私がいつもお世話になっている kawahiroさん(ブログ:英語の試験・検定ライフ)の記事でCNN News Updateを紹介されたことです。どうしてもCNN New Updateを聞きたくなって調べてみました。
すると、iPod無しでも利用できる という事実が判明!! なぜ今まで気づかなかったんだろう(>_<;)
iTune等で、RSS配信されている情報を取り込んで、そこに書かれた音声ファイルを自動的にダウンロードするシステムなんですね。
いつもどおり新しいことをパソコンでやろうとすると、すんなり事が進むことは無く、試行錯誤の末やっと、Podcastで音声をダウロードすることができました。(詳しくは"続き"で)
RSSに登録したサイトは、
1) CNN News Update
2) BBC World Service| 6 minute English
3) NHK World Radio Japan | Radio Programs
です。
1)は早いですけど、完全にではないですが、なんとなく聞き取れている感じがします。あいかわらず、"つもり"で勘違いしていますね。生きた情報(英語)なので聞いている楽しみがありますね。完全に聞き取れたら楽しいだろうなぁ~(^o^)v
.
(続きです)
なぜか、私のパソコンでは iTuneはインストールできませんでした。またかよ!! いつもこんな感じですね。
旧 QuickTimeが入っていて、インストールするには、Quick Time Proを購入してくださいと警告が(>_<;) なんで~。ということで、iTuneをインストールすることは断念しました。
そこで違うPodcastに対応したソフトを探すことに、やっとたどり着いたソフトは、Aligatorというソフトでした。使いやすいかどうかは、iTuneと比較できないのでどうなんでしょうね?
もし、iTuneがインストールできずに困っている方がいらっしゃいましたら、参考になるとうれしいです。
<<カウンターが8,000に | HOME | TOEIC IP(10月)の結果が>>
コメント
こんばんは。
感謝です
入れていただき、深謝です(笑)。
ブログを読むと着実に学習しているご様子。
私は最近までだらけ切っていましたが、TBRの先生方の熱気
にあおられて少なくとも今日のところはヤル気で満ち溢れています。
このタイミングで台湾旅行に行かなくてはならないのは今となって
は残念ですが(笑)、帰ってきたらmappy_mappyさんを見習って
学習日記をつけられるようにします(笑)。
CNN News Update
No title
Podcastは私も1年前ぐらいから利用し始めました。
今月のアエライングリッシュ12月号は、勉強に役立ちそうな番組が沢山紹介されてます!
また、私はオーディオブックに最近はまっているので、その紹介も参考になりました。
是非、アエラのぞいて見てください。(私はアエラの関係者ではありませ~ん。)
kawahiro さん
abramovich さん
旅行良いですね~。うらやましい。先生方に会われてパワーをもらってみたいでうらやましいです。元気なお声を聞けてうれしかったです。
お帰りなさいです。
渥美クライマックス さん
まるこ さん
ブログお邪魔いたしました。中国語が堪能のようでうらやましいです。AERAを週末チェックしますね。貴重な情報ありがとうございます。
始めまして!
始めまして!たまにこちらのブログ訪問させていただいていましたが、私もブログ始めましたので、初コメントさせていただきます。
podcastの記事を私のブログに書きましたので、よかったら遊びに来て下さい。
リンクも張らせていただきました。
今後よろしくお願いします。
OJiM(オジム) さん
返信がおそくなってすいません。podcastの記事参考になりました。
こちらもリンクを張らせていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |
PadcastはパソコンのiTunesにダウンロードして、またTOEIC教材のCDも全部iTunesにまとめてます。iPodに同期させて聞く場合が多いですが、パソコンで直接聞く場合もありますよ。