TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
<<ひさしぶりのパソコンとの格闘 | ホーム | TOEIC受験しないと寂しいですね>>
雪が降りました
仙台は朝起きたら、ベランダに雪が積もっていました。それは寒いわけですね。
今は完全に雪は溶けましたが寒いです。
ここまで寒くなると、ますます、早朝学習するという意気込みはダウンしちゃいます(^^;
今週の学習は、たまっていたファイナンシャルタイムズの記事を読みました。
平均して1つの記事を読むのは、3分30秒くらいです。
ストップウォッチで図って読むのですが、当初にはじめた時よりたぶん早く読めるようになりました。
(最初の頃は何分で読めたか記録していないので、今後どれだけ縮まるか楽しみです)
学習量:
1) ファイナンシャルタイムズ 10記事 * 4分 = 40min
2) ファイナンシャルタイムズで分からなかった単語を調べる: 4H
3) CNN news Update: 20min * 5 = 100min
4) コーパの復習 2H
※ ブログにいざ学習時間を書くと、学習時間が取れていないことに気づきますね。いかんいかんです。
ボキャブラリを増やすのは、繰り返しが重要ですね。分からないとチェックをつけた単語を間違えると凹みます。でも、この繰り返しでボキャブラリが定着しますね。
ブログに記事を書く為に学習をがんばるぞ!! って、目的が変わってきていますね。モチベーションが上がってきました。さすがブログ効果!!
<<ひさしぶりのパソコンとの格闘 | HOME | TOEIC受験しないと寂しいですね>>
コメント
すごいすごいです
昨日、
「News Weekを1ページ1分で読めるようになってください」というお話を聞きました。
僕は洋書も英字新聞も読まないので、フィナンシャルタイムズをNews Weekの比較をすることは出来ませんが、mappy_mappyさんのやっていらっしゃる、ストップ・ウオッチを使った学習法を石渡先生も勧めていらっしゃいました。
速度をあげるには、自分の速さを認識して、意識的に上げないとj効率が良くないからですね。
>>自分の殻をついに破ることができました!!!
覚えられない単語についているチェックボックスに、しるしをつけてしまいました。
って、本当にどうでもいいことですよね。
私は参考書等に書き込みするのが、どうしても嫌で、綺麗な状態でないと許せない んです!!
どうしても書き込みしたい時は、コピーして書き込みしたり、付箋を貼り付けて書き込みしていました(^^;
この部分、まさに僕のことです。
僕は今まで一度たりとも参考書や問題集に書き込みをしたことがありません。
もちろん全ての本にはブックカバーをつけていますし、大型本(新公式問題集など)も、東急ハンズに専用カバーを買いに行き、きちんとつけたまま使用しています。
うーん、mappy_mappyさん、それは大きな前進ですね!
書き込みするために、同じ本を古本屋で買おうと考えている僕にはなかなか突破するのが難しい壁です(苦笑)
mappy_mappyさんの大いなる進歩に乾杯です!
雪ですか!
ちょっとご無沙汰していますがその間に
そちらではもう雪が降るんですねー!寒いわけです…。
風邪に気をつけて下さい!!!
私はFinancial Timesなんて難しくて読めませんので
mappy_mappyさんを尊敬です!!凄いです!!!
頑張って下さいね♪
えみえもん さん
3週前から替えていました。まったく降らないんですけど...
安全のためとはいえ、交換するのは早すぎたと反省中。
記事で雪が降ったと書きましたが、その日以来つもりません。
温暖化なのでしょうかねぇ(^^;
毎回返信がおそくてすいません
HUMMER さん
カプランのWebをみると、TOEICではなくTOEFLに関することが書いてあったと思うのですが、英語学習全般に関するサイト? 団体なんでしょうか?
1分でニュースを読むようになるには、かなりトレーニングが必要そうですね。タイムを縮められるようにチャレンジしてみます。
> mappy_mappyさんの大いなる進歩に乾杯です!
ありがとうございます。他の人から見たら、本当にどうでも良いこと
なんですけど。大きな一歩を踏み出せたと思います。
それよりHUMMERさんも私と同じで書き込みできない ということで嬉しくなりました(笑)
ぽち さん
ファイナンシャルタイムズは、中村澄子先生がお勧めしていたので、読み始めました。始めたことは分からない単語が連発していたので、単語を調べまくっていましたが、今は調べる単語も減ってたようです。
ただ、TOEICに関連するということで、記事はUS companyなので、今は不景気でリストラとかそんな話題でちょっと、読んでいて哀しくなります。コーパのPart7に載っている単語に、ちょくちょく出会います。そんなときは嬉しくなりますね
ぽちさんも風邪を引かないようにです!! お心遣いありがとうございます
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |
少しずつ学習しているのが
目に浮かびます。
尊敬です・・・
ほんと、寒いですね。
スタットレス履きましたか?
私はそろそろです。