TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
<<5/8の学習記録 | ホーム | 無事に実家に着きました>>
GWの学習報告
今日から仕事だったのですが、GWで若干 英語モードに突入していたので、仕事モードに切り替えがうまくできずに、ちょっと疲れました。
GWの学習記録です。
細切れの時間で学習したので、まとめて報告します。
4/29~5/6(水)
1) 千本ノック2 - 2周
1日1分レッスン!新TOEIC Test千本ノック!2 (祥伝社黄金文庫)

2) 実力判定! TOEICテスト(←ハーフテスト) - 3回チャレンジ 2回目
CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2009年 04月号 [雑誌]
![CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2009年 04月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B001THJJAA.09.TZZZZZZZ.jpg)
3回チャレンジ 2回目
Part1: 5/5 [4/5]
Part2: 13/15[13/15]
Part3: 13/15[11/15]
Part4: 15/15[14/15]
Part5: 16/20[13/20]
Part6: 5/6[5/6]
Part7: 22/24[22/24]
Total正答率 89%[82%]
※ []はカンで正解したものは不正解としてカウントしてません。
4/19くらいにPart5の途中まで手をつけた状態でした。初心に戻って復習をしっかりしました。リスニングのスクリプトは音読して、リーディングもなぜ間違えたのかを分析しながら復習しました。
久しぶりにしっかりと学習できたと思います。楽しいですね!!
3) 赤信号 - 1周
5日で攻略新TOEICテスト730点! (残り日数逆算シリーズ)

※ がっつり取り組みました!!
やっと、1周したので報告します。なんとこの本は、著者のヒロ前田先生からサイン付で頂いたプレミア本なんです!!
4/12に新宿で行われたセミナーに参加した後で、"masamasaさん主催のオフ会参加者"同窓会に参加しました(こちらがメインでした)。すでにmasamasaさんのブログで記事にされていますが、2次会でヒロ前田先生がスペシャルゲストとして、登場されました!!
旧TOEICの時に、スランプに陥ったときにヒロ前田先生が携われた著書"直前の技術"で、私の窮地を救って頂いたので、本当にお会いしたい方でした。
お会いしたときは、テンションがあがりまくりで大変でした。どさくさにまぎれて、2ショット写真を撮っていただきました(^o^)v
それなのに、4月は時間作ることができずに、GW始まる前まではDay1も問題を数問解いただけでした(全部でDay5まであります)。申し訳なくて記事にすることができませんでした....
正直な感想として、この本はすばらしいです!!
最近のスコア865点の私ですが、本のタイトルに730点とありますが(簡単というわけではなく)、私にとっては難しい問題も多く、すごく勉強になりました。自分の弱点が明確になりました。直前の5日間で対策ですが、TOEICに取り組む基礎が、ぎっしりと詰まった本となっています。
Part2で私は、"提案型(How about... 等)"が苦手であることが分かりました。Part5では、関係代名詞・基本のコロケーション(前置詞)を取りこぼしてしまいました。Part6は接続詞問題を取りこぼしております。
目標解答に要する時間が記載されているのですが、ストップウォッチを使って自分の解くスピードを図ってみました。分かったことは全体を通じて、目標速度より遅いです。 自分では早く解いているつもりでいましたが、もっと早く解答し・かつ正答率を上げることが必要だとわかりました。
巻末に、頻出単語が例文で記載ありますが、これはTOEICで本当に頻出の単語が厳選されているので、TOEICをはじめたばかりの方には、この箇所だけでもすごくお勧めできる本だと思います。
出版されてから、1年もたっているのに、いまさら熱く語ってしまってすいません。
本当に本当に、いたるところに、前田先生の学習者に対する配慮を感じることができます!! ありがとうございます。本当に楽しい教材でした。作戦会議ありがとうございます。今は問題を覚えているので、忘れかけたときにしっかりと復習したいと思います。
このGWは、実家の両親と、奥さんの手助けがあり充実した英語学習ができました。ありがとうです。ひさしぶりに充実した学習ができて本当に楽しかったです!!
<<5/8の学習記録 | HOME | 無事に実家に着きました>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
よかったですね
やらないとだめですね。
モチベもあがりそうですね。
うふふ
私も密かに集めてるのです。
サイン本・・・きゃきゃ
えみえもん さん
とんでもないくらい、Jay先生のサインをえみえもんさんはお持ちなのでしょうね!!
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |