TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
<<TOEIC 149回の案内が | ホーム | うれしいことがありました>>
~7/6(月)の学習記録
>今日の夜は丸付けをします。さてじっくり考えた正答率はどうなっているのでしょうか(^^;
と書いておきながら、結果を報告していませんでしたね。
TOEIC TEST文法直前模試―200点upを狙う240問

は、今の私にとって役に立つ教材であることが分かりました。
●チャレンジ1回目(多分3回目) - 7/1実施
20/40 [12/40] - 穴埋め
12/20 [11/20] - 間違い探し
※[]はカンで正解した問題は間違いとしてカウントしています。
●チャレンジ2回目(多分4回目) - 7/2実施
28/40 [22/40] - 穴埋め
18/20 [15/20] - 間違い探し
※問題すべてに、ヒントがありますので、ヒントを読んでしっかりと考えたので正答率は上がっています
7/3,4はチャレンジ2回目で間違った問題を中心に、復習をしました。
have + 人 + ( xxx )は、機械的に (xxx)は同士の原形と疑いも無く、回答していましたが、この問題では過去分詞形が正解になっていました。しっかり文章の意味を読まないとだめだなぁと感じました。
後は、resign xxx from か、resign xxx as かを穴埋めで選ぶのですが、適当に理解していたので、迷った挙句間違えてしまいました。
弱点を突かれまくりです。
旧TOEICの問題なので、新TOIECの傾向と違っていると思いますが、文法で落としている私にとって頭をしっかり使ういい教材だと思いました。
こころん さんが学習されている
TOEIC TEST文法別問題集―200点upを狙う780問

も、持っています。こちらも1周しただけで、復習していなかった気がします(>_<;)
誤解を生じさせる記事ですいません > こころんさん
数年前は難しいと思っていた内容ですが、今じっくり考えるとなるほど頭に入っていきます。
少しは成長しているようです!!
7/6(月)
●チャレンジ3回目(多分4回目) - 7/6実施
39/40 [36/40] - 穴埋め
20/20 [19/20] - 間違い探し
※ 復習をしっかりしたのですが、問題を解いてみると自信をもって回答できませんでした。穴埋めは1問間違えましたが、なぜか自分が正解と思っているのとは違う選択肢にマークしていました。ということで全問正解したので、気持ちが良かったです(^^; ←強引ですね....
<<TOEIC 149回の案内が | HOME | うれしいことがありました>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |