TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
<<赤シートが透明になります | ホーム | ハードルは高かった>>
1駅1題 新TOEIC TEST文法特急 の解説はすごい
10/21(水)~10/23(金)
1) 花田先生の著書 - 40min(復習の時間含む)
1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

初級550点の第1章/第2章を学習
●第1章 20/23[正解/全問題]
6分43秒(花田先生指示のタイムは4分10秒)⇒2分33秒over
間違えた問題: 10, 18, 23
※ 10問は解説にあるように、花田先生が言っている"雑念"によって、間違いの選択肢を選んでしまいました。おそるべし花田先生...
●第2章 16/19[正解/全問題]
5分9秒(花田先生指示のタイムは3分10秒)⇒1分59秒over
間違えた問題: 5,10,17
※ 第1,2章を解いただけですが、この本の解説はすごいです。間違いの選択肢がなぜ駄目なのかという解説がしっかり説明されており、だから間違えたのかぁ...とハートで感じることができます。
目標時間内で解けていないし、正答率も悪いですね。まさに私がPart5で間違えている弱点が浮き彫りになります。本当にいい本ですね。
2) 英熟語スピードマスター - 1.5H
TOEIC TEST英熟語スピードマスター

●PSSを使って、1回の出題を30問(約 2分で解く)を隙間時間で、やっています。一日300単語くらいでしょうか。一日の学習時間: 2分*10セット = 20分+αでしょうか
正確な時間はこれからしっかりメモします。
3) Dale Carnegieさんのオーディオブック - 3H
How To Win Friends And Influence People

通勤中に聞いています。実際のところ聞き流しているという感じです。
OJiMさんから貴重なアドバイス「日本語訳を読んで内容を理解してから、聞くのが良い」を頂いたので、CDが8枚組みなんですが、残りのファイルを聞き終えてから、日本語訳の
人を動かす 新装版

を読み直したいと思います。
※やはり最初はもっと初級のオーディオブックに挑戦するのが、正しいステップなんだろうなぁと思いはじめました。背伸びしすぎてますね(^^;
PSSを熟語学習をするために、パソコンを立ち上げる必要があるので、記事の更新は続けられそうです。みなさまのブログを見ていると時間が、あっという間に過ぎて行くので、時間を決めてどちらも楽しみたいと思います。
<<赤シートが透明になります | HOME | ハードルは高かった>>
コメント
すごいよね
えみえもん さん
いや~。本当に良い本ですね。
一気にやってしまいそうなので、楽しみとして少しずつ取り組んでいます。次の章が楽しみです(^^;
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |
簡単に・・・と思ったら・・・
びっくり凝縮でしょ、もうへとへとです(泣