TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
<<仙台七夕祭り | ホーム | 本日の学習記録(7/31)>>
2008年度に宣言してました
とある方々からの激励の電話で目標を920→950に変更しました。
1年+6ヶ月も宣言してから達成せずにいる自分。
まずは、現状を確認する。
正直に告白すると、
半年間はTOEIC学習に特化した時間を割けなかった。その期間も学習時間はゼロではなく、週にTotalで6時間くらいは学習していた。
リスニングは通勤の車内で、シャドーイングを行っていた。
土日は時間が取れないので、社内で行われるTOEIC IPを受験
一人 TBR的に覚えている問題を、一緒にうけた友人と答え合わせをした
Part5を攻略することが最優先と位置づけ、
イクフン・文法特急・オレンジ本を解く
文法は間違えた問題について、正答の単語をいれて正しい例文で音読を一例文 10回して記憶に定着するように学習をした。
そして、じっくり読み込むクセがついて、あるTOEIC IPのスコアは Part5,6で合計 4問くらいのミスで抑えることができた。ただし、その回はPart5,6はやさしめだった。
Part7は現状の実力を反映し、時間に余裕がなく、単純な目的を問われている箇所を間違えていた。
振り返ってみたら、まとまりのない文章になっていますね。
今後の学習方法はBEYOND990を取り組んでから改めて、方向性を決めることにするが、
今の時点で私に必要な学習方法は、「文章を読む量を増やす」、「音読」、「覚えた(間違えた)文章を使って自分で文を作る(自分の物にする)」の3点だと思っています。
あとは、どう目標に向かって、計画を立てて、行動するかだけ!!
現状の取り組むべき学習計画である、BEYONDをしっかり学習します
新TOEICテストBEYOND990超上級問題+プロの極意

<<仙台七夕祭り | HOME | 本日の学習記録(7/31)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |