TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
<<167回 の結果 | ホーム | TOEIC Abilities Measuredの見方について>>
SDカードの取り外しは慎重に
「やった~!!」と
めちゃくちゃ、叫びたい心境です。
最近めっきりと発生していなかったパソコントラブル発生しました。
キッカケはちょっとした些細な不注意だったのですが、
ここまで大げさになるとは、なんだかんだで7時間かかってます。
(未だに作業中ですけど...)
って、結局何をしたかというと、
パソコン間にデータ(数メガバイト)をコピーするため、一瞬だけなのでデジカメのSDカードを使用しました
パソコンの調子が悪かったのか、SDカードが悪かったのかは不明ですが、
データのコピーが上手くできないで、PCがSDにアクセスしていました。
ちがう、SDカードに取り替えるかと思い、何気なく、SDカードを抜いてしまいました。
本来なら、「ハードウェアの安全な取り外し」を実施しなければいけなかったのに...
SDカードのアクセス中に、抜いてしまったので、
SDカードをPCに挿入したら、カードを認識しなくなり、
フォーマットしますか? のメッセージがでるばかり...
しまった~
ここ数ヶ月間の子どもの写真が消えてしまった!!
取り返しが付かないことをしたと、
英語学習に手をつけることが出来ず、パニックになっていました。
それから、ネットで情報を集めに集中しました。
こんなに仕事以外に必死になったのは、遠い昔か...
SDカードをさらにフォーマットしたら、復旧できるもののできなくなる(らしい)と、書いてあったので、なんとかリカバリーするソフトを探しては、トライしていました。
奮闘の末、すべての写真が復旧したかは分かりません。
でも、写真がすべて無し→少しでも復旧したので、
これ以上いうことはありません。
すべて、自分の不注意が招いたことですから、
自業自得ということで、よかったと思うしか無いです。
今試したソフト(Zero Assumption Recovery)で、写真は復旧させることはできました。
でも、動画ファイルは取り出せませんでした。
完全復旧PRO12の体験版をダウンロードし、SDカードを見ると
こちらは、動画ファイルや、音楽ファイル(さっきコピーしようとしたやつ)も見えてきました。
ファイル名がただの数字なので、該当するファイルかは不明ですが、このソフトを使用すればもしかすると、動画ファイルが取り出せるかも!!
体験版は、残念がら復旧はできないので、製品を購入したいと思っています。
■教訓■
・一瞬の気の緩みは、自分の貴重な時間を浪費する
仕事では注意していることを、家では実践しないって... >私
今後同じ事をやらかすと悪いので、備忘録として試したソフトを記載します。
○SDカードを読み込めないと使えないソフト
・DataRecovery
・Pandora Recovery
・Recuva
○写真を取り出すことができたソフト
・Zero Assumption Recovery
○写真&動画を取り出すことができそうなソフト(未確認)
・完全復元PRO12
→ メモリー機器
→ DISK01を選択"次へ"→"損失ボリューム検索"→"NONAME"が現れる
→NONAMEを選択→"フォーマットした場合"を選択→損失ファイルの検索が始まる
<<167回 の結果 | HOME | TOEIC Abilities Measuredの見方について>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |