TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
<<無事に帰ってきました | ホーム | カウンタが4000に>>
実家に帰ります
今週末 実家に帰るため、ブログ更新はお休みします(多分)
親戚が集まって赤ちゃんが産まれたお祝い会をするので、学習する時間は今回は取れそうもなさそうですので...
そして一番の障害は、実家のインターネット回線がモデム接続だということ、以前も記事に書きましたが 4MBのデータを送るのに、40分かかりましたから(>_<;)
携帯で更新しろと言われそうですが、PCからじゃないと記事が思うように書けないんですよ。携帯でブログの記事を書くのは、一回トライして、あまりにも文字変換が思い通りにいかないのと、変換をよく間違えていらいらするので、ストレスが溜まってしまって... かといって、携帯でメールのは全然苦にならないのはなぜ? すいません。微妙な感じな年頃?ということでお許しください(^^;
で、前置きが長くなってしまいましたが、9/4(木)の学習が帰宅後できなかった事(記事はこちら)について、"続き"で書きたいと思います。
※ ↓ まとまりがない文章です。ごめんなさい。
(続きです)
それは、カーステレオを取り付けに熱中していたからです. すいません。学習もせずに何をやっているんだって、感じですよね(>_<;)
○ パイオニア カーステレオ DEH-P630
パイオニア CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット DEH-P630

※ これ、すごいです。カカクドットコム 一位(現時点)になるだけ合って、USBメモリーで音楽再生できるんです!! そしてカーステレオ側で、日本語・漢字表示できるんです。本当はただCDプレイヤーが付いた一番安いやつを買うつもりで、カーショップに行き、値段をチェック一応チェックしてから、ショップで購入するつもりで、カカックドットコムを見ると、こいつに一目ぼれしてしまいました。後はボタンを気づいたらクリックしていました。
いや、これには、深い・深い理由があるんです。カーステレオが1週間前に、壊れてしまいました。CDの読み取りの装置が壊れたようで、CD-Rを読み込むとErrorになってしまって、CD-Rを認識しなくなりました。
CD[CD-Rじゃなくて]は数回に1回は、認識することはできましたが、
車で通勤するときに、TOEICのスクリプトや、K/Hシステム等 シャドーイングをしながら通勤していますが、本に付属するCDに傷が付くのが嫌で、毎回CD-Rに焼きなおして聞いていました。カーステレオが壊れてから、どうやっていたかというと、mp3プレイヤーでヘッドフォンを片耳にしながらをかけながら車を運転していました... さすがに、道路交通法が変わって自転車乗りながら、音楽を聴いてはいけない? なので車でも駄目ですよね。
実家は車で結構時間がかかるので、さすがに、睡魔に打ち勝つためには音楽は必要です。前回はリスニングの教材を聞いている途中で意識が飛びそうになり、生命の危機を感じました(^^; そのため音楽を流しながら歌って帰省しました。後でコーパを書けたら眠くならなかったので、コーパをかけ続けていました。
話が、まとまっていないですよね。睡魔と闘いながら記事を書いると駄目ですね。
ということで、どうしてもカーステレオが必要となったため、ネットで注文して、昨日届いたので 取り付けをしていました。どうも凝り性らしく、すぐに取り付けしたくなって 最終的には懐中電灯を片手に暗い車中で取り付けしていました(笑) 車に詳しくはないのですが、カカクドットコムの書き込みを見ると、簡単に取り付けできると言うことでTRYしてみました。街灯の明かりを頼りに取り付けせずに、日中やれば1時間くらいでできたと思いますが、○時間もかかってしまいました。恥ずかしいので数字は想像にお任せします。あの方なら数十分で作業完了したとおもいますけど...
車通勤されている方なら、この感動を分かってくれますよね?
本当に取り留めの無い記事ですいません。「つまらない記事を書くなら英語しろ」ですよね。ごめんなさいです。
<<無事に帰ってきました | HOME | カウンタが4000に>>
コメント
よかったよかった
こんばんわ!
赤ちゃん皆さんに祝ってもらえて幸せ者ですね♪
それにしても最近のカーステレオは凄いんですね!!!
地元で車乗ってたのでこの機種は感動です。
しかもBluetoothまで対応してるなんて!!!
安全運転で帰ってきて下さいね!
あまりにも
先日 直前模試の3回チャレンジ法に取り組んでいると申し上げましたが,問題文の音声が公式問題集とあまりにも違うので戸惑っています。やはり公式問題集の3回チャレンジにもどそうかな~?
私の息子も元気です。鼻の穴に息を吹きかけて反応を楽しんでいます。
ぽち さん
そーでしょ!! って、この喜びを誰かに分かった欲しかったんです(笑)
オリジナルCDに傷が付くのがいやで、コピーしたCD-Rが大量に処分することができたんですから!!! いやぁ、省エネルギーの世の中に貢献できました。なんて。。。
無事に帰って来れました。ご心配ありがとうございましたm(_ _)m
edosada さん
赤ちゃんのいい顔を写真におさめようと頑張りましたが、一瞬で表情が変わるので、いいショットは一枚もとれませんでした(>_<;)
えみえもん さん
楽しいですね。車いじり、なーんて、たいしたことはして無いですけど(笑) 未知なる分野の知識が付いて、取り付けという作業を、一人で行えたという、達成感が良いですね!! この気持ちをTOEICでも味わうように学習しなけばと思いました!! ピュアな気持ちで学習します!!
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |
というか信号図面と配線図が必要でしたね。
次回またアップしておきます、某場所に・・・
クルマはやっぱり楽しいです。
では安全運転でがんばっていってきてくださいね。
くれぐれも居眠りなどなきように・・・
がんばれ!