TOEICは趣味です
TOEIC950点超えを目標にした学習の記録を書きます。TOEICは趣味と堂々と周りに宣言できることが目標です。
<<参考になります | ホーム | TOEIC 141回の結果が届きました>>
ごめんなさい。実は...
★残念ながらTOEIC受験は当分お休みします(>_<;)★
なんて宣言しておきながら、実は昨日 142回 TOEIC(フォーム 4EIC22)を受験してきました...
申し込み締め切り日に、申し込んでいました。
先週の金曜(試験 2日前)の時点まで、受験できるかどうか未定でしたので、お知らせできませんでした。ごめんなさい。
買出し等を土曜に終えることができたので、土曜の数時間と、日曜の午後の時間を、TOEIC学習に使うことができましました。最近は赤ちゃんがすぐに寝てくれないので、睡眠時間不足な場合や、買い物に行く場合は、受験を取りやめるかもしれないと思い、前日になっても、お知らせできませんでした。
TOEIC受験を許可してくれた、奥様に本当に感謝しています。
土曜も対策なしで受験しようと思っていたのですが、「図書館行って勉強してきたら?」と言ってくれました。本当に感謝ですm(_ _)m
昨日は残念ながら、生放送でTBRを聞けなかったのですが、音声ファイルをダウロードして聞いています。やっぱり同じフォームだと面白いですね!! 前回はフォームが違ったので、ちょっと寂しかったです。
そして、TEX加藤さん・Morite2先生の解答速報すごすぎです!!
答えあわせをしましたが、不正解が多いです(>_<:)
試験を受けた感想は、
Part1: 10/10 正解、
Part2: 前半 簡単だ~!! と喜んだのもつかの間、後半手が出せず
Part3,4: いつもの感じで解けない・聞き逃す問題あり
Part5: 14:01に終了
Part6: 14:07に終了
Part7: DPを先に解く 14:35
Part7: SP 15:00に終了(というか最後無理やり終わらせた)
前回(141回)もDPを先に解きました、私の場合は、Part7 DP から SPの順で解くやり方がしっくりくるようです。時間がなくてあせっても、DPに比べれば、SPなら正答率は落ちますが、なんとかキーワードだけを拾って解答することができますから!!
確実に間違えた問題
・impending (←はじめて遭遇: competingを選択したと思う xxxx acqisitionの問題だったと思う)
・updates (← updatingにしちゃいました。右に単語が続いてたので)
・土地を買ってからはじめるまでにしたこと (←問題読めずに感で選択したら、やっぱり間違えました)
・catureの同義語
・外注なのは? (decorete the ... にしました)
後は自分が何を選択したがすら覚えていないので、もっと間違っているはずです。
単語の意味が分からず、一瞬思考がとまった単語
・narrates (数秒考えてナレーションすることね。と気づく)
・aviation(なんだっけ、見たことけど、うーん、「航空」かと10秒後に思い出す)
・slate (さっぱりわかりません??)
・feasibility(見たことあるけど、意味が思い出せない: 「実現可能性」でした)
遅くなりましたが今回の受験した感想でした。
この後の公開テストの受験は当分お休みします ※本当に、11月は申し込んでないですよ(^^;
たまりにたまりまくっている、模試本を3回チャレンジ方法で終わらせるまで受験しません と宣言。
その前に 宣言した日々の基礎力強化の学習を継続することが最優先にします。
やっぱり、TOEICは面白いとしみじみ思いました。 まとまりのない記事ですいません。
それではおやすみなさい。
<<参考になります | HOME | TOEIC 141回の結果が届きました>>
コメント
おー
やったね!
時間に制約があったり、本当に大切な人に
協力してもらうと
ぐいっと力が上がります。
そういうときは、運も見方してくれますね。
そんな状況の中
私を応援してくれて
もう頭があがりません・・・
うれしさが倍増して涙がでてきました。
・・・泣きます・・・もうmappy_mappyさんたっら。。。
HUMMER さん
やっとTOEIC後のTBRの醍醐味を味わえることができました。
HUMMERさん が来年受けられるTOEICは一緒に受験したいと思います。それまでにPart2の完璧に聞き取れて、Part5を取りこぼさない力をつけたいと思います。
HUMMERさんこそ、TOEICお疲れ様でした
えみえもん さん
しっかり学習されているえみえもん さんに、少しでもお役に立てればと思い メールを送ったしだいです。来月は今年最後の試験ですね。私は受験できませんが、応援しております。
二人で目標達成後には、HUMMERさんとご褒美の海外に行きましょうね(笑) あっ、そのためには私の142回の結果が900点を越えていないといけませんね(^^;
こんにちわ!
10月受験出来たのですね。
お疲れ様でした♪
それにしても奥様の素敵な配慮、感動しました!!!
私もそんな女性になりたいですねぇ。
私もmappy_mappyさんのチャレンジを見習って
11月に向けて頑張ります!
mappy_mappyさん、
しかもテストフォームが先生方やHUMMERさんと
同じだったとのこと。よかったですね!お疲れ様でした!
なんだかどんどん難易度が上がっていくTOEIC
ますます勉強がんばらないとスコアアップ厳しいですね…
がんばるぞい!
そうでした!
そうですね、HUMMERさんとの
三人旅が待っていました!
(ごくん、ずりぃ)
それをはげみに
やるぞ!!!!
ぽち さん
> 私もそんな女性になりたいですねぇ
あれっ、ぽち さんって女性だったんでしょうか!?
勘違いしてます。私??
あーひゃ さん
一気にブレークスルーしましたね。おめでとうございます。
私も青信号・公式問題集・ウーゴを取り組んでいたのですが、学習の質が足りていなかったみたいですね。
よし、がんばります。刺激ありがとうございました。
えみえもん さん
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |
おんなじフォームで受験できたんですね!
奥様素晴らしいですね、旦那さんの受験許可を出してくださるなんて。
mappy_mappyさんが日ごろ家庭を大事になさっていることへのご褒美ですね。
>>やっぱり、TOEICは面白いとしみじみ思いました。
そうなんですよね!
僕もしばらく受験できないのでつまらないです(苦笑)
mappy_mappyさん、また来年にでも一緒に受験できると良いですね。
TOEIC本当にお疲れ様でした